至福の茶せんセット
寄附額
20,000円
※追加内容は、注文確定前であればカートでいつでも変更・削除可能です。
カートへの追加だけではご注文は確定しません。追加後、カートからご注文を確定させてください。
多彩なアレンジが可能!安心、清潔、長く使える樹脂製茶せん。
世界共通の言語となりつつある、日本ならではの”おもてなし(OMOTENASHI)”の心。
もともとは、気持ちに余裕をもって相手のために万全を尽くし、見えないところまで心を配るという、茶道の作法と精神に由来すると言われています。
そんな”おもてなし”の精神が息づく特別な一服をもっと気軽に楽しんでほしいという思いから生まれたのが、茶道の先生と一緒に開発を手掛けた、ポリプロピレン樹脂製の茶せんです。
日本文化に基づいた茶道の道具の中でも、茶せんは天然の竹を使用しており、お手入れの手間がかかります。
そこで衛生的な素材として歯ブラシにも用いられているポリプロピレンを使って、樹脂製の茶せんができないかと考えました。
開発当初は樹脂製茶せんの穂先にしなりがなく、なかなかまろやかな泡ができませんでしたが、茶道の先生のプロのお点前で繰り返し何度も試して頂きながら、約1年の歳月をかけてしなやかでコシのある樹脂製の茶せんを完成させました。
使用後の丸まった穂先は、付属のくせ直しにセットしてお湯をかければ元の形状に戻ります。
『至福の茶せんセット』では、優れた攪拌ツールとなる茶せんに加え、抹茶ラテやフルーツビールなどのアレンジに用いる容器として、鯖江市の越前漆器のお酒を注ぐ道具である片口をプラスしました。
抹茶をたてる時のように混ぜやすく、掌にしっくりと馴染むサイズを追求し、茶せんとともにクールでスタイリッシュなブラックカラーで仕上げています。
【地場産品基準】
類型:3
区域内の工房で製造される商品であり、原材料の仕入れから製造、梱包までの全工程を行うことで相応の付加価値を生じているもの
お礼品について
- 内容量
- 【内容】
樹脂製茶せん 1個
くせ直し 1個
片口 1個
【素材】
樹脂製茶せん:ポリプロピレン
くせ直し:ABS樹脂
片口:ABS樹脂
【サイズ】
樹脂製茶せん:直径55mm 高さ110mm
くせ直し:直径54mm 高さ64mm
片口:直径120mm 高さ78mm
【お取り扱いについて】
1.はじめてご使用になる際には、食器用洗剤でよく洗ってからご使用ください。
2.洗浄の際にはやわらかいスポンジで汚れを取り除いてください。タワシ、スチールウールなどでこすると傷が付きますので使用を避けてください。
3.洗浄後は柔らかい布で水気をぬぐい、かわいた布で拭いて保管してください。
4.直火、電子レンジなどは使用できません。
5.変形、割れ、ひびなどが入った場合、使用を中止してください。
6.製品本来の用途にそって使用してください。
- 事業者名
- 株式会社 サンユー
他のお礼品を見る
お申込みについて
- 申込期日
- 通年
- 発送期日
- 決済から14日前後で発送予定